環境認識のまとめ
XAUUSDは、ロングシ。今日はこなさそう。
USDJPYは、押しすぎからのロング。9時から見ておく。
EURUSDは、H4戻り売り。夕方頃。
GBPUSDは、今日はなさそう。
AUDUSDは、日足戻り売りvsH4押し目買い。様子見。
USDCADは、日足押し目買いvsH4戻り売り。様子見。
XAUUSD

週足・日足
週足は高値(黄)を超えて上方向。
週足の高値まで押しを付けた後、早い足で押し目買いが入った可能性がある。
日足は安値(紫)を割り下方向。
黄線でサポートされ、戻しを付けているところ。
紫線がレジスタンスとして機能しやすい。
日足の波の状況を4時間でみる。

4時間足・1時間足
H4は高値(赤)を超え上方向。
上昇の波の途中。
赤線でサポートされやすい。
日足の安値(紫線)が近いので、上位足リスクとなり得る。
赤線まで押せば、ロングを考える。
今日は来なさそう。
H1は、高値(青)を超え上方向。
青線で押し目買いが入ったところ。
まだ明確に高値(青点線)を更新していない。
H4が押しを付けるのを待つので、H1では静観。
H4でロングシナリオが成立するのを待つ。
USDJPY

週足・日足
週足は高値(黄)を超えて上方向。
上昇の波の途中。
黄線がサポートとして機能しやすい。
日足は高値(紫)を超えて上方向。
早い足で押し目買いが入った可能性がある。
紫線がサポートとして機能しやすい。
日足の波の状況を、4時間足で確認する。

4時間足・1時間足
H4は高値(赤)を超え上方向だが、押しすぎ。
H4で見える二番底を作ったところ。
H1の状況によりロングを狙う。
H4MAに抑えられているので、MAは上抜けてほしい。
9時くらいから注目しておく。
H1は高値(青)を超え上方向だが、押しすぎ。
H1で上昇トレンド発生か、H4二番底目でH1二番底が形成されれば、ロング。
現時点では、赤線がネックラインで、かつ赤線に注文の集中が見えるので、ここがエントリポイントと考えておく。
EURUSD

週足・日足
週足は安値(黄)を割り下方向。
下落の波の途中。
週足の節目(黄点線)を抜けたが、ヒゲで戻しており、現状では止められる可能性があると考えておく。
黄線がレジスタンスとして機能しやすい。
日足は安(紫)を割り下方向。
下落の波の途中。
紫線がレジスタンスとして機能しやすい。
日足が下落の波の途中であることに留意して、下位足をみる。

4時間足・1時間足
H4は安値(赤)を割り下方向。
下落の波の途中。
赤線がレジスタンスとして機能しやすい。
赤線まで戻せば、戻り売りを考える。
今日の夕方以降か。
H1は安値(青)を割り下方向。
青線が現状ではレジスタンスとして機能しやすいが、新たな高値(青点線)を作る可能性がある。
H4の戻り売りを考えるので、ひとまず赤線まで戻しを付けるのを待つ。
GBPUSD

週足・日足
W1は安値(黄)を割り下方向。
下落の波の途中。
W1の節目(2本目の黄点線)で止められた可能性がある。
D1は安値(紫)を割り下方向。
下落の波の途中。
D1では、W1の節目(2本の黄点線)で止められたようにみえる。
紫線がレジスタンスとして機能しやすい。
D1の下落の波に意識しながら下位足の状況をみる。

4時間足・1時間足
H4は安値(赤)を割り下方向。
戻しを付けている可能性がある。
赤線がレジスタンスとして機能しやすい。
今日は戻り売りの状況が整わないと思うので、様子見。
H1は安値(青)を割り下方向。
戻しを付け始めた可能性がある。
H4がレンジの状況ではH1を軸足とするトレードは考えなくてよいと思うので、H4の状況がはっきりするまで様子を見る。
AUDUSD

週足・日足
W1は安値(黄)を割り下方向。
下落の波の途中。
W1の前回安値(実体部分、貴点線)が節目として機能する可能性があり、明確にした抜けたとはまだいえない。
D1は安値(紫)を割り下方向。
紫線まで戻しを付けたところ。
紫線付近ががレジスタンスとして機能しやすい。
W1の節目を下抜けたものの、まだ黄点線内に戻っており、黄点線で止められたと考えておく。
D1が戻り売りの状況であることを前提として下位足の状況をみる。

4時間足・1時間足
H4は高値(赤)を超え上方向だが、全戻し。
4時間で見える2番底ができたところなので、原則としてロングを考える。
現状のネックラインは、レジスタンスとなり得ることも考えて、日足安値(紫線)。
ただ、日足の戻り売りエリアにいるので、買いたいとはあまり思えない。
ひとまず9時過ぎ頃から状況を確認するが、基本消極的に考えておく。
H1は高値(青)を超え上方向。
押しを付けるか。
H1で上昇トレンドが発生すればロングを狙うが、窓明けで大きく上昇してしまったので、狙いたい形にならなかった。
H1は様子見。
USDCAD

週足・日足
W1は高値(黄)を超え上方向。
上昇の波の途中。
黄線がサポートとして機能しやすい。
節目である週足の高値(黄点線)を割った可能性を考えておく。
D1は高値(紫)を超え上方向。
押しを付けたところ。MAにも支えられているので、現状では紫線で止まったと考えておく。
紫線がサポートとして機能しやすい。
日足が紫線でサポートされやすいこと踏まえて、下位足をみる。

4時間足・1時間足
H4は安値(赤)を割り下方向。
2回にわたり戻り売りが伸びなかった。
H4としては、戻り売りを狙い続けるのが原則だと思う。
現状は紫線がネックラインであり、直近足ではこれを割っている。
ただ、D1では押し目買いエリアにいること、紫線を割ったH4足が確定している訳ではないことから考えると、紫線でサポートされる可能性が残っていると考えるべき。
なので、あまり売りたい感じではない。
ひとまずH4足が確定するあたりまでは、様子を見る。
H1は安値(青)を割り下方向。
下落の波の途中。
青線がレジスタンスとして機能しやすい。
H4の方向がはっきりするまで、H1も静観。