2024年12月02日トレード日誌

今日のまとめ

XAUUSDは、シナリオ不成立。ノートレード。
USDJPYは、H4ショート。1回目は損切り。2回目は建値にかかって微益。
EURUSDは、今日はなかった。
GBPUSDは、今日はなかった。
AUDUSDは、H1でトレンドライン割れを狙って損切り。2回目はは入れず。
USDCADは、今日はなかった。

XAUUSD

週足・日足

週足は高値(黄)を超え上方向。
早い足で押し目買いが入った可能性がある。

日足は安値(紫)を割り下方向、戻しすぎ。

日足は
下方向を前提に下位足をみる。

4時間足・1時間足

H4は高値(赤)を超え上方向だが、押し過ぎ。
H4で見える二番底からロングを考える。

MAも絡んできており、支えられる形になれば、より上昇しやすいと考えられる。
効くかは不明だが、トレンドラインぽいものが見えるので、ひとまず引いておく。
明日の朝くらいか。

H1は安値を割り下方向。
青線がレジスタンスとして機能しやすい。

現状ではH1軸足トレードは考えないので、H4の状況がはっきりするまで様子見。

H4は押し過ぎからのH4でみえる二番底という波は来なかった。
シナリオ不成立。ノートレード。

USDJPY

週足・日足

週足は高値(黄)を超えて上方向。
W1でも押しを付けたところ。
黄線がサポートとして機能している可能性がある。

日足は安値(紫)を割り下方向。
週足高値(黄)で止められた可能性もあるが、現時点では下落の波の途中。

D1が下落方向であることを前提として、4時間をみる。

4時間足・1時間足

H4は安値(赤)を割り下方向。戻しを付けているところ。
赤線がレジスタンスとして機能しやすい。
赤線できちんと止まれば、戻り売りを考える。

今日の夕方以降。

H1は高値(青)を超えて上方向だが、押しすぎ。
高値・安値を更新できておらず、現状はレンジ。

現時点ではH1軸足トレードは考えないので、H4の状況が整うまで様子見。

21時45分頃/H4・H1

H4は直撃エリアで抑えられた。21時30分頃にH1の注文の集中を抜けた。
そのタイミングを見逃して、そんなに下落していなかった21時45分頃にショートエントリ。

22時15分頃/M15・M5

トレード日誌を書きながら様子を見ていたが、高値を超えてきたので損切り。
M5では上昇トレンドが発生したので切って正解と思う。

22時55分頃/M15・M5

上昇が終わったと考えられたところで2回目のエントリ。
その後、大きく下落したので、建値に動かして雑用をしていたら、24時の指標で、ヒゲで引っかけられて微益で利確されていた。
元々握りつぶそうと考えていたし、指標だし仕方ないと思う。

EURUSD

週足・日足

週足は安値(黄)を割り下方向。
戻りを付け始めた可能性がある。

黄線がレジスタンスとして機能しやすいが、それ以前の節目で止められる可能性も考えておく。

日足は安値(紫)を割り下方向だが、全戻し。

上は、W1の節目(1本目の黄点線)で止められている可能性がある。

日足としては下方向であることを踏まえて、下位足をみる。

4時間足・1時間足

H4は高値(赤)を超え上方向だが、高値を更新できていない。
安値(赤破線)ができており、ここを割ればトレンド転換の示唆となる。

現時点ではできることはなさそうなので、今日は静観。

H1は安値(青)を割り下方向。下落の波の途中。
青線がレジスタンスとして機能しやすい。

現時点ではH4の波は出ておらず、出るまでにも時間が掛かると考えられるので、H1でも静観しておく。

H4は結局波を作るような動きにならなかった。
H1の戻り売りも、当初想定していた青線付近までは戻らず。
今日は獲物はいなかった。

GBPUSD

週足・日足

W1は安値(黄)を割り下方向。
押しを付け始めたところ。
W1節目(1本目の黄点線)付近で止められた可能性がある。

D1は高値(紫)を超え上方向。
ただ、D1MAにも抑えられており、明確に超えたとはいえない可能性もある。

D1MA付近におり、不安定だという認識の下、下位足の状況をみる。

4時間足・1時間足

H4は高値(赤)を超え上方向。
押しを付けたところか。または早い足で押し目買いが入ったと考えることも可能。
上値はW1節目(黄点線)がレジスタンスとして機能している可能性がある。

D1MAなどもあり、状況が分かりにくいので、現状は静観。

H1は高値(青)を超えて上方向だが、押し過ぎの可能性。
青線がサポートとして機能しやすい。

H4が静観なので、H1も静観でよい。

H4は押し目買いが入らず。まだ押し目買いが狙えると思うので、明日の朝に再度状況を確認してみよう。ノートレード。

AUDUSD

週足・日足

W1は安値(黄)を割り下方向。
戻りを付け始めたところか。
黄線がレジスタンスとして機能しやすい。

D1は安値(紫)を割り下方向。
戻り売りが入ったところだが、安値を更新できなかった。
高値は、紫線のほか、D1MAに抑えられている可能性がある。

D1は下方向であることを前提として下位足の状況をみる。

4時間足・1時間足

H4は高値(赤)を超え上方向だが、押し過ぎの可能性。
D1MAがレジスタンスとして機能する可能性があるので、押し過ぎからのロングは微妙に感じる。

トレンドラインを下抜ける可能性もある。
現時点では静観。

H1は安値(青)を割り下方向。
青線がレジスタンスとして機能しやすい。


H4トレンドラインを下抜けたが、H4は方向としては上なので、トレンドライン割れの下落を狙うのは微妙な気がする。
ひとまずH1で注文の集中ができるかを注視しておくが、エントリは現時点では消極的に考える。
昼過ぎ頃か。

その後

14時30分頃
H1でトレンドラインを抜けた後、H1で注文の集中が見えたので、練習のため最小ロットでショートエントリ。
想定通りには下がらず、20分後くらいに損切り。
M15が崩れたので「ひとまず切っておこう」位の感想しかなく、感情の起伏がない。

21時過ぎ
再度下落してきたが、見逃していて入れなかった。
注文の集中も見えにくく感じ、入れたとして、どこだったのかが分かりにくかった。

USDCAD

週足・日足

W1は高値(黄)を超え上方向。
押しを付けたところか。


W1節目(2本目の黄点線)でサポートされた可能性を考えておく。

D1は高値(紫)を超え上方向。
押し目買いが入ったが、高値更新に失敗した。

4時間足・1時間足

H4は高値(赤)を超え上方向だが、全戻し。
直近の上昇が大きく、押しすぎセオリーが怪しい感じになっていると思うので、現状では静観でよいと思う。

H1は高値(青)を超え上方向だが、全戻し。

H4同様、前回高値付近まで戻しているので、押しすぎセオリーも怪しい感じ。

現時点では静観。

H4・H1ともに、何かを狙える状況にはならず。
ノートレード。