今週のまとめ
トレード回数1回。XAUUSDロングで約+100Pips。
・毎朝の環境認識は続けているが、ブログへのアウトプットの時間が獲れなくなってしまっている。
・どうしてもゴールドメインに考えてしまう。せっかく環境認識をしているのだから、他の監視通貨も積極的に考えてよいのではないかと思う。
・ゴールドについても、トレードの仕方を再考してもよいのではないかと考え始めた。ただ、H4を軸足とするトレードに優位性があると考えた去年の5月、6月の頃の自分を納得させられないと先には進めないか。
・記録の取り方なども、新しくしていきたい。
・少しでも時間を取って、少しずつでも前へ。
XAUUSD

2025.02.18
先週の時点で小さな波を見ており、元々は安値を割ったと考えており、目線は下だった。
ただ、戻り売りは入らず、高値を作って上昇してきたのを見て、2/18の昼過ぎに、目線を上に改めた。
そうだとすると、高値(白線)を超えて上方向だが、押し過ぎ。
目線を上に改めた時点で、4時間で見える二番底目ができあがりつつあった。
このとき、日足高値は超えたものの、日足MAに押さえられる形になっており、抜けても戻されていたことから、様子を見ていた。
また、SLの設置場所を狭くしたいので、可能ならH4の押しを確認したい気持ちもあり、家事などをしながら時間を潰した。
奏功していたら、M15で注文の集中を作ったので、その抜けからロングエントリ。
当時、ゴールドの上昇が一息ついて調整局面に入るのではないかという主観を持っていた。
そのため、あまり長く持つのはよくないのではないかと考えていた。
そこで、H1で節目っぽいところを利確目標にしてTPを設置。
到達して決済。その後も伸びたことには悔いはない。