2025年05月14日トレード日誌

今日のまとめ

XAUUSD +374.1pips。エントリ1回。
USDJPY
EURUSD
GBPUSD
AUDUSD
USDCAD

XAUUSD

今日の結果

昨日からH4の戻り売りが考えられる場面。
昨日の夜の時点で、攻防ライン(赤のTL)が引けていた。
そのときは、三角保ち合いのようになり収縮していくのかなとも考えたが、そうすると間延びしすぎて嫌だななど考える。
今日になり、TLに沿って推移しているのをみて、「あ。やはりこのトレンドライン効くんだ」という感想を持つ。
今日の昼に、H1ではラインを抜けた後、裏確認がされた。
この形がH1での戻り売りの形となっていることも、ショートに優位性を感じる理由となった。
17時過ぎ頃からM15で注文の集中を作るようになり、少し割ったりもしたが、時間的な優位性を考えエントリせず。
H1の20SMAも明確に割らなかったので、それも見送る理由とした。
その後、一旦戻されたので、やはり見送ったのが正解だと思った。
きちんと待てた。時間の感覚が正しい。よかった。

久しぶりに少し長めに握れそうな場面なので、リハビリがてらのエントリを考えていた。

最終的にM15で注文の集中ができた(3229.60付近)ので、それを割ったらショートエントリを考えていた。
しかし、すこし目を離していたタイミングでエントリラインを割ってしまい、焦る。
また、慣れないアプリ(CTrader)の操作にモタモタしているうちに、更に下落してしまった。
結果的には当初入りたかった位置から約40pipsを失って、3225.97でショートエントリ。
D1節目(紫点線)も問題なくブレイクしたので、ここで決済する理由にはならず。
順調に下落していった後、M5で戻しを付け始めた3188.56で決済。
足を見守らなきゃいけないところに、スキャルピングでは感じられないドキドキを感じる。

アプリの慣れもありそうだけど、エントリに改善の余地がある。勘は鈍っていると思う。
ただ、なんとなく環境認識に自信が持てていなかったところがあったので、ひとまずよかった。
こういう素敵な場合もあるから、きちんと環境認識ができて、波が来たらきちんと握れるようになりたい。

今回は上手く波に乗れたとしても、やっぱり短く持つ方が性には合っている気がすると感じた。