今日のまとめ
XAUUSDは、H1。昼過ぎ。
USDJPYは、ロング。夕方以降。
EURUSDは、今日は静観。
GBPUSDは、ロング。夕方。
AUDUSDは、ショート。夜。
USDCADは、ロング。夜。
XAUUSD

週足・日足
週足は高値(黄)を超え上方向。
早い足で押し目買いが入った可能性がある。
日足は安値(紫)を割り下方向、全戻し。
ただ、高値(紫点線)を超えたとは評価できない。
日足は下方向を前提に下位足をみる。

4時間足・1時間足
H4は高値(赤)を超え上方向だが、押し過ぎ。
現状では高安値を更新できておらず、トレンドは出ていない。
現状からは手が出ないので、新たなトレンドが出るのを待つ。
今日はなさそう。
H1は高値(青)を超え上方向。
H1青線で止められているようにも見え、かつH4MAでも支えられているように見える。
なので、現時点では押しすぎとは考えない。
青線で明確にサポートされるようであれば、H1の波が出る可能性があると考えてロングを考える。
青線下でもたつくようであれば、押し過ぎと考えざるを得ない。
H1で上昇の波が出れば、H4の波に派生する可能性がある。
昼過ぎから夕方前か。

夜
H4は、環境認識とおり。動かなかった。
H1も、トレンドを作るような動きはなかった。
USDJPY

週足・日足
週足は高値(黄)を超えて上方向。
W1でも押しを付けたところ。
黄線がサポートとして機能している可能性がある。
日足は安値(紫)を割り下方向。
週足高値(黄)で止められた可能性もあるが、現時点では下落の波の途中。
D1が下落方向であることを前提として、4時間をみる。

4時間足・1時間足
H4は高値(赤)を超え上方向。
早い足で押しをつけたところ。夕方以降まで待ちたい。
夕方まで様子見。
H1は高値(青)を超え上方向。
青線まで押しを付けたところ。
H4・H1共に上方向。ひとまず現時点で可能性のある攻防ラインを引いておく。
H4の時間経過が十分になる前に行ってしまったら仕方ないと考える。

21時30分頃/H4・H1
朝の環境認識のとおり。
H4は、赤線付近で止まり、押し目買いが入ろうとしているところにいる。
H1でも、朝に引いた攻防ラインに沿って値動きがあり、直近で攻防ラインを上抜けた。
疲れて眠たいので、注文の集中を作るところまで見守ることができるか。

21時30分頃/H1・M15

翌朝/H1・M15
※画像は、1時00分頃に戻したもの
結局、1時頃まで観察していたが、M15での注文の集中が見えずエントリできなかった。
21時30分くらいに、M15で値動きが4、5本止まり、注文の集中のようなものも見えたが、上ひげが付いており、上昇の示唆のように見えなかった(むしろ下降の示唆に見えた)。
その後、22時30分の指標で一旦上昇したが、最終的に「注文の集中のような位置」を割り下落していった。
午前0時頃、どうしても上昇していく感じがしなかったので、ふと気になって通貨強弱を見てみた。
そのときは円がドルよりも強くなっていたため、チャートが上昇する可能性は低いと考えて、諦めて寝た。
その結果、朝になっても上昇していなかった。
初めて通貨強弱を調べてみたが、習った訳でもないので、使い方が合っているのか分からない。
今度塾長に聞いてみよう。
EURUSD

週足・日足
週足は安値(黄)を割り下方向。
戻りを付け始めた可能性がある。
黄線がレジスタンスとして機能しやすいが、それ以前の節目で止められる可能性も考えておく。
日足は安値(紫)を割り下方向だが、全戻し。
上はW1の節目(1本目の黄点線)、下はD1安値(紫線)で、それぞれ止められている可能性がある。
日足としては下方向であることを踏まえて、下位足をみる。

4時間足・1時間足
H4は安値(赤)を割り下方向。高安値を更新できておらず、トレンドは出ていない。
高安値を更新してトレンドが出るまで静観する。
今日はなさそう。
H1は高値(青)を超え上方向だが、押し過ぎ。
H1でみえる二番底を形成していく可能性がある。
日足・H4は共に下方向なので、敢えてロングを考えなくてもよいのではないかと思う。
ひとまず静観。

夜
環境認識のとおり。トレンドは出なかった。
GBPUSD

週足・日足
W1は安値(黄)を割り下方向。
押しを付け始めたところ。
W1節目(1本目の黄点線)付近で止められた可能性がある。
D1は高値(紫)を超え上方向だが、押し過ぎ。
ただ、D1MAにも抑えられており、明確に超えたとはいえない可能性もある。
D1MA付近におり、不安定だという認識の下、下位足の状況をみる。

4時間足・1時間足
H4は高値(赤)を超え上方向。早い足で押しを付けている可能性がある。
H4できちんと止まるのであれば、上昇の波が出やすいと考え、ロングを考える。
ただ、日足高値(上の紫)がレジスタンスとして機能する可能性があるので、そのリスクは考えておく。
夕方以降。
H1は高値(青)を超え上方向。すぐ下のH4赤線で止められているので、現状では押しすぎとは見ない。
H4・H1ともに上方向。
現状で可能性のあるH1攻防ラインを引いておく。
H4時間経過が十分になる前に行ってしまったら仕方ないと考える。

夜
朝の環境認識の時点では、夜くらいまで待つと考えていた。
今回は15時頃に押し目買いが入って上昇していった。今回の上昇は自分の獲物ではないと思う。
AUDUSD

週足・日足
W1は安値(黄)を割り下方向。
戻りを付け始めたところか。
黄線がレジスタンスとして機能しやすい。
D1は安値(紫)を割り下方向。
新たに安値を割ったと考えておく。下落の波の途中。
D1は下方向であることを前提として下位足の状況をみる。

4時間足・1時間足
H4は安値(赤)を割り下方向。戻りを付けているところ。
赤線付近で止められるのであれば、戻り売りを考える。
今日の夜以降。
H1は安値(青)を割り下方向。現時点では下落の波の途中と考えておく。
H4・H1共に下方向なので、H1での調整後を待つ。

21時30分/H4・H1
H4は戻り売りが入ったところ。
H1で注文の集中が見えており、ここがエントリポイントだと思う。
ただ、H1の青水平線で反発があるかもしれないと思い、入らずに様子を見ていたら、想定通り少し反応がありそう。
2回目のエントリができそうなら、そちらを狙おうと思うが22時30分に指標(米貿易収支)があるようなので、荒れるかもしれないと思う。

21時30分/H1・M15
USDCAD

週足・日足
W1は高値(黄)を超え上方向。
押しを付けたところか。
W1節目(2本目の黄点線)でサポートされた可能性を考えておく。
D1は高値(紫)を超え上方向。
押し目買いが入ったが、高値更新に失敗した。

4時間足・1時間足
H4は高値(赤)を超え上方向。押し目を付けているところか。
赤線できちんと止められれば、押し目買いを考える。
夕方から夜。
H1は高値(青)を超え上方向。高安値が更新できておらず、トレンドはでていない。
H4で状況が整うまで、H1でも静観しておく。

21時30分/H4・H1
H4は押し目買いが入りそうで入らないという状況が続いている。
まだ押し目買いを狙居続ける状況。
高値が止められており、現時点では青線線の付近に注文の集中が見られる。
赤点線がレジスタンスになりやすく、値幅がないので、エントリポイントが来ても余り入りたいとは思わない。そろそろ寝てしまうかもしれないのでスルーか。