週末反省会/2025年04月07日-04月13日

今週のまとめ

XAUUSD +396.2pips。スキャルピングでのエントリ49回(勝ち42負け7、勝率86%)

2025年04月07日トレード日誌 https://dskfx.com/?p=2036
2025年04月08日トレード日誌 https://dskfx.com/?p=2043
2025年04月11日トレード日誌 https://dskfx.com/?p=2050

チャートは意味がないので貼らない。

ゴールドだとはいえ、なんでこんなに勝てたんだろう。
手法と呼べるものもなく、理由は良く分からないけど勝てちゃう、というのが正直なところ。
足の微細な動き方を注視する。トレードパネルの先に透ける未来を覗きみる。
そんなところに着目していた。
手法って、結局そういうことなのか?

集中が高まると、段々と単純作業になっていく感覚がして心地よい。
淡々と繰り返す感じ。
「ゾーンに入る」という大層なものではないと思うけど、それなりに集中しないとできないのだと感じた。

ロットも上げていくことができている。

スキャルピングについては、これで一区切りにしようと思う。
技術的な追求は続けていきたいけれど、少なくともDiscordでの報告はしなくていいかな。

今後は、どりぎばの基本に戻ったトレードを中心に考えていこうと思う。
色々な選択肢を持てるようになったらいいな。

今週は、火曜の昼食に良くないものを食べたらしく、火曜の夜から金曜まで体調を崩した。
あのとんかつ屋に違いないんだよな。
家族全員が胃腸炎に罹って家の中に暗黒の帳が下りたときも、自分だけは大丈夫だったのに。
チャートをみる気力も湧かないのは久しぶりだった。よく寝られた。

体調不良の経験から、ある程度頭が冴えていないと、思いきりのいい判断ができなくなるのを実感した。
判断が遅れ、判断が鈍る。
スキャだけじゃなくて、きっとデイトレでも一緒だと思う。環境認識の時点で悪い影響が出るのは間違いない。
体調が悪いときには、チャートに触らないことが一番大切だと感じた。

「お前は、そんな軽薄な根拠で、そんな体調で、必死で稼いで貯めた証拠金を危険にさらすのか」
と常に問い続けないといけない。